2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

テスト結果を見やすくする(documentation format)

はじめに 10月からRunteqの課題取組中 駆け出しエンジニアです. 日々の学びをアウトプットします. 概要 テスト結果すこし見ずらい テスト結果を見やすく 毎回長いコマンド打ちたくない方 テスト結果少し見づらい テスト実行 $ bundle exec rspec .........…

1限目be動詞とは

はじめに プログラミング学習において、英語の必要性を感じたため英語を学習しています. 英語アレルギーですが、英語力を身に着けるためアウトプットします. 概要 be動詞とは 使い方(法則) これを見ればもう迷わないフローチャート be動詞とは is、am、are…

サンプルデータbuild、createどちらを使うか

概要、目的 サンプルデータの使い分け テスト作成時に手こずったのでアウトプットも兼ねて 前提 使用するアプリのログイン機構はsorceryを使用 テストはrspec FactoryBotを使用 今回使用するコード # spec/factories/users.rb FactoryBot.define do factory …

FactoryBot関連付け注意点、余計なデータが作成されてしまう仕組み

概要 関連付け、複数のサンプルデータの定義の仕方 + 呼び出し方 前提条件 ・gemインストール済み. ・FactoryBotサンプルデータの定義の仕方、呼び出し方がわかる. ・↓このブログの内容が理解できる(5分ほどで読めます.) takishita0.hatenablog.com Factory…

【rspec】FactoryBot サンプルデータの定義の仕方

概要 テストで使用するサンプルデータの定義の仕方 + 呼び出し方 前提条件 ・gemはインストール済み. ・rspecを使用する. ・config/application.rb内generatetorの設定欄に、fixtures: falseが記述されていないこと. ・もしくは下のコードの通りにすること. …